長年使用のN.ナチュラルバームレビュー!濡髪スタイリングの代名詞の評判・口コミや使用感・3種の違い

※本サイトはPR広告を利用しています

(PR)Amazonタイムセール開催中!

2017年の販売開始から美容室専売品大人気ヘアバームの【N.ナチュラルバーム

このN.(エヌドット) ナチュラルバームは、ヘアスタイリングやヘアアレンジのときに繊細なニュアンスを簡単にスタイリングできるとプロからも支持を集めるヘアバームです。

スッキリとした柑橘系の香りとナチュラルおしゃれなデザインで、今では多くのファンを獲得しています。

ガジャー
ガジャー

今回の記事ではこの【N.ナチュラルバーム】を美容師である私が徹底解説させていただきます。ご購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね!

この記事でわかる事

  • N.ナチュラルバーム特徴・効果・質感・使用感・香り・匂い
  • みんなの口コミ
  • どこで購入するのがお得?【Amazon、楽天市場の比較】
  • スタイリングの仕方・使い方

この記事の結論

先にこの記事の結論をお伝えすると、N.ナチュラルバームは間違いなくヘアバームの中で「スタイリングのしやすさ」、「スタイリングのクオリティー」は一番の商品です。美容師目線でも使いやすく、非常に良く売れる商品なんです。まだ一度も使ったことがないという方は、一度使ってみてください♪N.ナチュラルバームは男女問わずに使える素晴らしいスタイリング商品です。

参考価格 Amazon¥1,890 楽天¥1,928  Yahoo!¥2,200

コスパも良てく美容室で

こんにちは現役美容師のガジャーです★
美容師免許・管理美容師免許取得のキャリア20年以上。年間50種以上のヘアケア新商品を使用。ヘアケア・白髪ケア・商品知識には自信があります。私の美容に関する知識が少しでも多くの方のお役に立てればうれしいです!
>>記事の監修・執筆依頼はこちら

ガジャーをフォローする
(PR)Amazonタイムセール開催中!

特徴・効果

商品の写真・商品の質感

商品の外観です。とてもナチュラル・シンプルなデザインですよね。お部屋や洗面所などにあると映えるデザインです★

ナチュラルでありながら少し高級感もあり手に取ると少しテンションが上ります。

箱を開けると付属品として「へら」がついてきます。無理に使わなくてもいいものですが、あると最初の一すくいが簡単にできます。

ヘアバーム系のスタイリング剤は一番最初だけ少し硬く感じるものなので便利ではあります。

中身とテクスチャー

商品の蓋を開けている状態。香りは微香です。ヘアバーム系のスタイリング剤に多い柑橘系の爽やかな香りです。

テクスチャーは最初は少し硬め。伸びがよく、手の体温でペースト状になりしっかりと手になじみます。髪にも付けやすく、指先のバームで繊細な動きを出したいポイントだけをつけることも可能です。

重過ぎず適度な保湿力で、ショートからロングヘアまで、どんな長さのヘアスタイルにも使えそうです。

ナプラN.ナチュラルバーム 【マンダリンオレンジ&ベルガモットの爽やかな柑橘系の香り】

参考価格 Amazon¥1,890 楽天¥1,928  Yahoo!¥2,200

 コスパも良てく美容室でも№1の売り上げ! 

プロ目線での使用感・香り・匂い

使用感は手に薄くのばすと「スーッと」手に溶け、少しだけオイル状になった後「N.ナチュラルバーム」を髪になじませます。

髪の内側からつけていき、全体をスタイリングしていきます。

つけた部分の髪に適度な潤い「ウエット感」を与えてくれます。

ヘアバーム全般に言えることですが、近年流行の束感のあるシースルーバングとの相性や「ダメージケアをスタイリング剤にお求めの方」にはピッタリな商品だと思います。

このヘアバームスタイリング力は少しといったところ。現在にヘアスタイルにはこれくらいのナチュラルなテイストなセット力がおすすめです。

やさしめなオレンジベースの柑橘系の香り。

N.ナチュラルバーム気になるメリット・デメリット

それではN.ナチュラルバームの気になるメリットデメリットのレビューも書いていきます。

N. Natural Balm メリット・デメリット
メリット
  • 香りに定評があります。オレンジベース柑橘系の爽やかな香りです。

  • ¥

    価格はちょうど中間な価格帯でお求めやすい方だと思います。

  • 少しセット力があるので髪の毛を動かしやすい、束感を出しやすいです。

  • 通販サイトで手軽に、定価よりも安く買えるのが魅力です。

  • 使用量が少量で済むので意外にコスパがよいです。

  • そのまま手に残ったバームはハンド、リップなどの保湿に使えるお肌にも安心な商品です。

デメリット
  • 個人差があるので香りが強いと感じる方もいるはず、若干柑橘系の香りの中に油分のようなにおいはあります。

  • !

    つけすぎると髪のボリューム感ダウンしてしまう場合も…

効果を最大限に引き出す! 髪の悩み別 おすすめの使い方

N.ナチュラルバームは、その自然な仕上がりと優しい成分で多くの人に愛されていますが、髪の悩みや理想のスタイルに合わせて使い方を工夫することで、さらに効果を実感できます。ここでは、髪の悩み別にN.ナチュラルバームの効果的な使い方をご紹介します。

1. パサつき・乾燥が気になる髪に

N.ナチュラルバームは、シアバターをはじめとする天然由来の保湿成分を豊富に含んでいます。パサつきや乾燥が気になる髪には、お風呂上がりのタオルドライ後、少量を手のひらでよく温めてから毛先中心に馴染ませるのがおすすめです。こうすることで、バームが髪の内部まで浸透し、潤いを閉じ込めてくれます。また、ドライヤーの熱から髪を守る効果も期待できます。

ポイント

バームを付ける前に、保湿力の高いヘアオイルを少量なじませると、さらに潤い効果が高まります。

2. 広がりやすい・まとまらない髪に

髪が広がりやすく、まとまりにくいという悩みには、N.ナチュラルバームをスタイリングの仕上げに使うのが効果的です。手のひらでバームを温め、表面をなでるように馴染ませることで、髪に自然なツヤとまとまりを与えます。特に、湿気の多い日や乾燥する季節には、静電気を抑え、一日中まとまりのあるスタイルをキープしてくれます。

ポイント

髪の根元には付けすぎないように注意しましょう。重くなりすぎて、ペタッとした印象になってしまうことがあります。

3. ペタンとしやすい・ボリュームが出ない髪に

髪がペタンとしやすく、ボリュームが出にくいという悩みには、N.ナチュラルバームを付ける量を調整することが大切です。少量を取り、手のひらで十分に温めてオイル状にしてから、毛先を軽く持ち上げるようにして馴染ませます。こうすることで、根元に重さを与えずに、自然なふんわり感を出すことができます。

ポイント

スタイリング前に、根元を立ち上げるようにドライヤーを当てると、よりボリューム感を出しやすくなります。

4. パーマスタイルを活かしたい

N.ナチュラルバームは、パーマスタイルのスタイリングにも最適です。ウェーブを崩さないように、毛先を持ち上げるように揉み込んでスタイリングすることで、パーマの動きを自然に強調し、潤いのある艶やかな仕上がりになります。乾燥しやすいパーマヘアに潤いを与え、パサつきを防ぐ効果も期待できます。

ポイント

 濡れた髪にバームを揉み込んでから自然乾燥させると、よりウェットな質感でパーマスタイルを強調できます。

ガジャー
ガジャー

N.ナチュラルバームは、様々な髪の悩みに対応できる万能アイテムです。ぜひ、ご自身の髪質や理想のスタイルに合わせて、N.ナチュラルバームを効果的に活用してみてください。

メンズスタイリング方にもオススメ

この記事を書く私は男なのですが、スタイリング剤としてナチュラルな感じに仕上げる時にも重宝しています。ヘアオイルと混ぜ合わせることでウエットな質感も演出でき、ぜひ男性の方にも使っていただきたい商品です。

ナチュラルバームは、メンズのヘアスタイリングで自然なツヤとまとまりを出したいときに便利なアイテムです。ワックスよりも柔らかく、髪に優しいのが特徴です。

メンズが使うメリット

  • 自然な仕上がり: ベタつかず、髪に自然なツヤを与えます。
  • 扱いやすい: 手に馴染みやすく、髪全体に均一になじませやすいです。
  • 髪への負担が少ない: 自然由来の成分で作られているものが多く、髪を傷めにくい。
  • 多様なスタイリングに対応: ショートからミディアムヘアまで幅広く使えます。

男性が使う際の注意点

  • セット力: ワックスに比べるとセット力は弱めです。
  • 髪質によっては効果が薄い: パサつきがひどい髪には、他のスタイリング剤との併用がおすすめです。
  • 量を調整する: 少量で十分なので、多すぎるとベタつきます。

男性のおすすめの使い方

  • ドライヤー前につける: 髪を乾かす前に塗ると、ツヤが出てまとまりやすくなります。
  • 毛束感を出す: 少量を指に取り、毛束を掴むようにしてスタイリングすると、自然な束感が生まれます。
  • 寝癖直し: 寝癖がついた髪に塗ると、簡単にスタイリングできます。

選び方のポイント

  • 髪質: 自分の髪質に合ったものを選びましょう。
  • 香り: 香りが気になる場合は、無香料やアロマタイプのものを選びましょう。
  • 成分: 自然由来の成分で作られているものを選ぶと、髪への負担が少なくなります。

ナチュラルバームは、自然なスタイリングを求めるメンズにおすすめです。ワックスとの使い分けで、より幅広いスタイリングを楽しめます。

N.ナチュラルバーム商品の説明

出典 Amazon

天然由来原料のみで作られたシアバターベースのナチュラルバーム。毛髪の潤いを保ちながら自然なセット力で軽やかな動きを表現します。パーマスタイルに自然な束感を与えたり、軽いニュアンスを出したい方へ特におすすめ。N.ナチュラルバームでは、数あるシアバターの中からワックスに最適な溶け具合として34℃で溶けるシアバターのみを使用。手に残ったバームはハンドクリームとしても使えます

参考価格 Amazon¥1,890 楽天¥1,928  Yahoo!¥2,200

 コスパも良てく美容室でも№1の売り上げ! 

3種類の違い(香りのバリエーション)

N.ナチュラルバームには3つの香りがあります。

香り特徴
マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り– かんきつ系の香り – マンダリンオレンジとベルガモットの香り – 軽やかで渋みを感じない
セージ&クローブの香り– 清々しいウッディ調の香り – セージとクローブの爽やかな香り – 動きのあるスタイリングに適しています
アーバンローズの香り– フローラルウッディの香り – シダーウッド、パチョリ、ゼラニウム、カモミールの香り – 肌や髪にうるおいを与えながら楽しむ香り

N.ナチュラルバームは、2つのサイズで提供されています。

  • 45g:公式の販売価格2,000円(税別)
  • 18g:公式の販売価格1,200円(税別)

N.ナチュラルバームはどこで購入するのがお得?【Amazon、楽天市場・Yahoo!の販売店比較】

ガジャー
ガジャー

価格は調べた結果Amazonが少しお安く購入できます。

香りは2パターンあり、使用感や効果は変わりません。ご自分の好みの香りの商品を使いましょう。

ナプラN.ナチュラルバーム 【マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系の香り】

参考価格 Amazon¥1,890 楽天¥1,928  Yahoo!¥2,200

 コスパも良てく美容室でも№1の売り上げ! 

ナプラN.ナチュラルバームSC 【セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り】

 癒しのウッディの香り!大人気商品 /

 N. ナチュラルバーム UR アーバンローズ【フローラルウッディの香り】

シダーウッドやパチョリの澄んだウッディを基調にゼラニウムやカモミールが香るフローラルウッディの香り

ナプラN.(エヌドット) ナチュラルバーム ミニ 18g(お試し・携帯にぴったりサイズ)

はじめての方や、職場や、出先のスタイリング剤として「小さめのかわいいサイズ」をお探しな方は18gのものもあります。

N.ナチュラルバーム成分・原材料解析

シア脂、ホホバ種子油、ミツロウ、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トコフェロール

  • シア脂(Shea Butter): シア脂は乾燥した髪を保湿し、しなやかさを与えることが知られています。髪の毛の乾燥やパサつきを改善し、潤いを与えることで髪を健康的に保つ助けとなるでしょう。
  • ホホバ種子油(Jojoba Seed Oil): ホホバ種子油は髪の保湿に優れているとされています。髪の毛をしっとりと保ち、乾燥やパサつきを防ぐことで、髪の艶や柔らかさを促進する可能性があります。
  • ミツロウ(Beeswax): ミツロウは髪にホールド力を与えるため、スタイリング効果に役立つことがあります。ヘアワックスやスタイリング製品に含まれることが一般的で、髪型の保持やスタイルの形成に寄与する可能性があります。
  • シア脂油(Shea Oil): シア脂油はシア脂から抽出されるオイルであり、保湿効果があります。髪の乾燥を防ぎ、髪を滑らかで健康的な状態に保つのに役立つと言われています。
  • マンダリンオレンジ果皮油(Mandarin Orange Peel Oil): マンダリンオレンジ果皮油には髪の毛に艶を与え、健康的な状態を保つ可能性があるとされています。また、香り成分として使用されることもあります。
  • オレンジ果皮油(Orange Peel Oil): オレンジ果皮油も保湿効果があり、髪の乾燥を防いで健康的な髪を促進する可能性があります。また、香り成分としても使用され、爽やかな香りを楽しむことができます。
  • ベルガモット果実油(Bergamot Fruit Oil): ベルガモット果実油は髪の艶を促進し、健康的な髪を保つ助けとなる可能性があります。また、香り成分として使用され、爽やかな香りをもたらすことができます。
  • パルマローザ油(Palmarosa Oil): パルマローザ油は髪の保湿に役立つとされています。乾燥した髪を柔らかくし、髪の毛を滑らかにする効果が期待されます。また、頭皮の健康を促進する可能性もあります。
  • ビターオレンジ葉/枝油(Bitter Orange Leaf/Branch Oil): ビターオレンジ葉/枝油は頭皮のトーンを均一化することで、髪の見た目を改善する可能性があります。また、頭皮の健康をサポートする助けにもなるかもしれません。
  • アルテミシアパレンス花/葉/茎油(Artemisia Pallens Flower/Leaf/Stem Oil): アルテミシアパレンス花/葉/茎油は、髪の毛に艶やツヤを与える効果が期待されます。髪を柔らかくし、健康的な見た目をサポートする可能性があります。
  • トコフェロール(Tocopherol): トコフェロールはビタミンEの一種であり、抗酸化作用があります。髪の毛を環境のダメージから保護し、健康的な状態を維持する効果が期待されます。また、頭皮の健康にも寄与する可能性があります。

ヘアバームの正しい使い方

出典 Amazon
ヘアバームの付け方
  • 指先に少量

    指先にボタン一個分もすくえば少量として十分

  • とかす
    手のひらに溶かす

    手のひらの上におくと体温で溶けて油分が手のひらに広がります。

  • つける
    スタイリング

    溶かしたバームを毛の内側からつけていき、最後に指先に残ったヘアバームで形を作っていったり、束感を出していきます。

さらに女性の方用の「スタイリングのコツ」としてお話させていただくと、

ショートヘアの使い方は

ヘアアバームを手になじませた後に内側からつけていき髪の毛全体になじませます。最後に手ぐしで整えていくのがオススメなスタイリング方法です。

ミディアム・ロングヘアの使い方は

髪の長い方はつける部分は中間から毛先にかけてパサつきが気になるところに。手のひらに少し残ったもので前髪につけてあげると適度な束感を作れます。

寝る前にN.ナチュラルバームをつけるのは?

体に害があるものではないのですが、あくまでスタイリング剤。寝具が汚れてしまう可能性も。

寝る前につけるのよりも、朝のスタイリングの際につけるのがオススメです。

N.ナチュラルバームを使用したヘアスタイル&スタイリング

出典 CHOUCHOUサイト

髪に軽い動きを出しながら、ほんのりウェットなツヤを与えます。

ホールド力はないので、ハードに動かすというよりニュアンスをだす、毛束っぽさを出すのに適しています。

ヘアオイルと合わせて使うとウェットスタイリングに適度な動きが出てオススメです。非常に使いやすく、ある程度どんなヘアスタイルにでもタイプできると思いますので、一つ持っておくとスタイリングのバリエーションが広がります。

ヘアバーム+ヘアオイルを混ぜて濡れ髪を作る

よりウエット感を強調したい場合にはヘアオイルとヘアバームを混ぜてスタイリングすると束感が作りやすくなります。

濡れ髪のスタイリング

※事前にブローやヘアアイロンなどでスタイリングをしておきましょう。

①ヘアバーム適量を手に取ります。

②手についたヘアバームにヘアオイル一滴程度たらしなじませます。

③髪の毛全体になじませます。

ガジャー
ガジャー

美容師さんがするような濡れ髪のスタイリングをしてみたい方は、ぜひこの手順でトライしてください!

以下の記事で詳しく解説しています♪お時間があるときにどうぞ!

女性向けの記事

男性向けの記事

N.ナチュラルバーム購入者の口コミ

良い声

使用感は他のシア&ミツロウ系のワックスとほぼ変わりません。
ホールド力はありませんが、カールの毛束感や、まとめ髪、濡れ感を出したい時に最適です。

購入者
購入者

良い声

髪が傷んでるのか、このところ馬鹿みたいに髪がパサついて広がるようになったのでレビューを見て購入。他社のオイルトリートメントを使っていたときはベタつく割にすぐパサついていた髪が、これを使って長時間しっとりまとまりました。匂いも柑橘系でキツくないので仕事の日も使いやすいです。

購入者
購入者

悪い声

パッケージのQRコードが切り取られました。偽造品なのか不安です。

→この問題は次の【見出し】で解説します

N.ナチュラルバームの偽物が出回ってる?類似品・正規品問題

ガジャー
ガジャー

この噂はよく口コミとして出ています、商品のシリアルがけされていたりしていますが、偽物ではないです


これは販売経路特定を防ぐためのもので、転売の可能性はありますが偽物だという証拠にはなりません。

Amazonの口コミを見ている限りシリアルを消されている事や箱に入っていないことから多くの方が偽物と言っていますがおそらくすべて本物です。

よく言われる【美容室専売品】と言われる商品は流通を制限しており、シリアルをつけて美容室の販売のみに限定している商品が多くあります。横流しと言われる行為なのですがネットで出回る【美容室専売品】の本物ですが、流通ルートを隠すために「箱無しやシリアル消し」をしているのです。

Twitterの声(N.ナチュラルバーム愛用者)

Q&A

Q
N.ナチュラルバームは、どのような髪質に適していますか?
A

N.ナチュラルバームは、あらゆる髪質に適しています。ストレートヘアやウェーブヘア、カールヘアなど、どんな髪質でも自然なセット力と潤いを与えることができます。

Q
N.ナチュラルバームを使用するとき、髪にベタつきはありますか?
A

N.ナチュラルバームは、シアバターベースの軽量なテクスチャーで作られており、適切な量を使用する限り、ベタつきを感じることはありません。適量を守り、均等に髪に馴染ませてください。

Q
N.ナチュラルバームの香りは長持ちしますか?
A

N.ナチュラルバームの香りは持続的ではありますが、個人の感じ方や使用状況によって異なる場合があります。一般的には数時間は香りを楽しむことができます。

Q
N.ナチュラルバームは、他のスタイリング製品と併用できますか?
A

はい、N.ナチュラルバームは他のスタイリング製品との併用が可能です。他のヘアスタイリング剤との相性も良く、必要に応じて他の製品と組み合わせて使用することができます。

あわせて買いたい!N. ポリッシュオイル

気になっている方も多いと思うヘアオイル商品のN.ポリッシュオイル。小瓶の可愛いデザインが目を引きます。

パサつきを抑え、ツヤをほんのり。素髪スタイリングに。天然由来成分とシアバターでつくられたオイル。髪はもちろん、肌のうるおい補給にも使えます。
仕上げのツヤとまとまり感出しのほか、アウトバストリートメントとしても使えて優秀な商品です。

N. ポリッシュオイル 【マンダリンオレンジ&ベルガモット】

ナプラ
¥2,847 (2024/08/14 21:39時点 | Amazon調べ)

以下の記事で詳しく解説しています♪お時間があるときにどうぞ!

今回の記事のまとめ

今回の記事では【N.ナチュラルバーム】についてのレビューや口コミをまとめてみました。

サロン用のヘアバームの中では価格も比較的安く、人気は間違いなくナンバーワン!ご購入をオススメします。

最後にもう一度リンクをご確認ください。

ナプラN.ナチュラルバーム 【マンダリンオレンジ&ベルガモットの爽やかな柑橘系の香り

\ コスパも良てく美容室でも№1の売り上げ! /

ナプラN.ナチュラルバームSC 【セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り

\ 癒しのウッディの香り!大人気商品 /

 N. ナチュラルバーム UR アーバンローズ【フローラルウッディの香り】

シダーウッドやパチョリの澄んだウッディを基調にゼラニウムやカモミールが香るフローラルウッディの香り

ナチュラルなヘアケア・スタイリング、少しの「ウエット感」をお求めの方や、商品や香りが抑えめな商品をお求めな方にはピッタリな商品だと思います。

【ヘアバーム】はいくつかの気になる商品を試して、自分の中で「これ!」という商品をお探しになるのがいいと思います。

今回紹介させていただいたN.ナチュラルバームも一度お試しいただいて感想などがあればコメント欄にお書きください。

ナプラ企業情報

項目詳細
企業名株式会社ナプラ (Napla Co., Ltd.)
公式ホームページURLwww.napla.co.jp
企業コンセプト自然由来の恵みを活かし、髪と頭皮にやさしい製品開発
主な商品ラインN.、インプライム、ケアテクト、エヌドット、ナシードカラー

株式会社ナプラは、1959年に設立された頭髪化粧品の製造販売会社です。本社は名古屋市中区に位置し、2023年7月時点で売上高240億円、従業員366名を擁しています。

同社は、業務用パーマ液、ヘアカラー、シャンプーなどのヘアケア商品全般を取り扱っており、自社工場による一貫した製造体制を特徴としています。

ガジャー
ガジャー

主力ブランドのN.は、天然由来成分100%使用のスタイリングシリーズで高い人気を誇ります。ナプラは、トレンドを捉えたスピード感あるリサーチと開発、美容師とお客様のニーズに寄り添う姿勢で、全国のサロンや美容師から支持されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました