【評判】ナプラエヌドットN.シアミルクでつるんとなめらか髪へ!口コミレビュー・使い方【美容師解説】

※本サイトはPR広告を利用しています

(PR)Amazonタイムセール開催中!

髪のダメージを受けている方必見!「ナプラ エヌドット N. シアミルク」は、髪に潤いを与え、手触りのよい髪へと導いてくれるヘアミルクです。

髪の毛が扱いにくく、パサついている方や、乾燥している方には特にオススメな商品です。

今回記事では【ナプラ エヌドット N. シアミルク】についてその使い方・特徴・効果、みんなの声を現役の美容師が調べてみました。ぜひ購入を検討している方は、今回の記事を参考にしてみてください。

この記事でわかる事

  • ナプラ エヌドット N. シアミルクの特徴・効果
  • みんなの口コミ・レビュー(悪い口コミも)
  • お得な購入の仕方(ECサイト価格比較)

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

こんにちは現役美容師のガジャーです★
美容師免許・管理美容師免許取得のキャリア20年以上。年間50種以上のヘアケア新商品を使用。ヘアケア・白髪ケア・商品知識には自信があります。私の美容に関する知識が少しでも多くの方のお役に立てればうれしいです!
>>記事の監修・執筆依頼はこちら

ガジャーをフォローする
(PR)Amazonタイムセール開催中!

ナプラ エヌドット N. シアミルクはどんな商品?特徴・効果

出典 公式サイト
ガジャー
ガジャー

まずはその特徴や効果からこの商品を見ていきましょう♪

特徴

シアバター配合の保湿力

シアバターを配合しているため、保湿力が高く、乾燥した髪をしっかりと補修します。

セラミドなどの有効成分でダメージを補修

プロテインやセラミドなどの成分が豊富に含まれているため、髪の内部から修復し、ダメージを補修します。

軽いテクスチャー

軽いテクスチャーで、髪に負担をかけずに使用できます。スタイリング剤として考えても素髪に近い質感を作り出すことができます。

髪に優しいph弱酸性

pH4.5-5.5の弱酸性で、髪のキューティクルを整え、つややかな髪に仕上げます。

敏感な肌にも安心の低刺激処方

ノンシリコン、ノンパラベン、ノンアルコールの低刺激処方で、頭皮や髪に優しい製品です。

効果

  • しっとりとした潤いが与えられ、パサついた髪を補修します。
  • 髪の内部から補修することで、ダメージヘアを改善し、健やかな髪に導きます。
  • 弱酸性の処方により、髪のキューティクルを整え、つややかな髪に仕上げます。

よくある質問でシアミルクとシアオイルの違いは?

よく聞かれる質問で「ナプラ エヌドット シアオイル」との違いについて

シアミルク→しっとりまとまる仕上がり

シアオイル→さらっとまとまる仕上がり

です。参考にしてください♫

口コミ・評判【SNS】

口コミ・評判【ECサイト】

この手の商品は初めて使ったのですが、艶と良い香りが1日続くので今後も続けようと思います。

洗った後にミルクをぬって、オイルでフタをする感じにすると、めちゃくちゃ良いです!シアオイルも合わせて使うのおすすめです!

良い口コミ

  • 髪がとてもしっとりして、手触りが良くなりました。パサつきが気になっていたので、使い始めてから髪の毛がまとまりやすくなった気がします。
  • テクスチャーが軽くて、髪につけた時の感触がとても良かったです。使用後は髪がしっとりして、乾燥していた毛先もキレイにまとまりました。
  • 低刺激処方で、匂いも優しくて使い心地がよかったです。頭皮が敏感なので、しっかりと補修できるこのシアミルクは本当に助かります。
  • シリコンが入っていないのに、サラサラに仕上がりました。髪の毛がさらさらして、朝のスタイリングが楽になりました。
  • 美容室でオススメされて購入したのですが、これが本当にいいですね。今まで使っていたトリートメントとは違い、髪がしっとりと柔らかくなって、髪のツヤも出てきました。

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

悪い口コミ‥

ガジャー
ガジャー

気になるのは悪い口コミ♪みんなそうなんです。ここも理解したうえで購入を検討していきましょう!

  • 値段が高いので、毎日使うにはちょっと手が出しにくいです。
  • 香りが好みでない場合があるので、個人差があるかもしれません。

確かに価格は少し高めですよね…でも一見小さいボトルに感じますが、毎日使っても約2.3か月ほど持ちます

私は長い間楽しめることを考えると、そこまで高いとも言えないと感じています。

ナプラ エヌドット N. シアミルクがオススメな人どんな人

出典 公式サイト

オススメな方はこんな人です♫

  • 乾燥しやすい髪質の人にオススメ
  • パサつきが気になる方にオススメ
  • 髪にハリやコシを与えたい方にオススメ
  • 髪の毛が細くて扱いにくいと感じている方にオススメ
  • 敏感肌の方や低刺激製品を好む方にオススメ

商品の写真・見た目

出典 公式サイト

ナプラ エヌドット N. シアミルクの見た目は、白いクリーム状で、軽いテクスチャーです。容器は細長く、手にしっかりと収まるサイズ感があります。

ナプラ エヌドット N. シアミルクの香り

ナプラ エヌドット N. シアミルクの香りは、その使用感と同様に多くのユーザーから高い評価を得ています。ここでは、香りの特徴や使い心地を詳しくご紹介します。


1. 香りの特徴:ホワイトフローラルの優しい香り

ナプラ エヌドット N. シアミルクの香りは、「ホワイトフローラル」を基調とした、柔らかで上品な香りです。具体的には、白い花々(例えばジャスミンやガーデニア)を思わせるフローラルノートがベースになっており、甘すぎず、爽やかすぎないバランスの良い香りです。この香りは、髪に塗布した直後からほのかに広がり、時間が経つにつれて自然な香りに変化します。強い香りが苦手な方でも、不快感を感じることなく使用できるのが特徴です。


2. 香りの持続性:一日中ほのかに香る

ナプラ エヌドット N. シアミルクの香りは、持続性がありながらも控えめです。使用後は髪からほのかな香りが漂い、特に動いた際や風に当たった際にふんわりと香りが広がります。香水のような強い香りではなく、ナチュラルな香りが持続するため、日常生活や仕事中でも気兼ねなく使える点が魅力です。また、香りが頭皮に残りすぎないため、敏感肌の方でも安心して使用できます。

購入の仕方はどれがオススメ?【Amazon・楽天市場・Yahoo!比較】

ナプラ エヌドット N. シアミルクを購入する前に、知っておきたいポイントをご紹介します。まず、価格は比較的高めですが、その分効果は実感しやすいです。

購入先としては、楽天市場が最もお得な場合が多いので、価格比較をしてから購入することをおすすめします。さらに、定期購入やセット購入を利用することで、よりお得に購入できる場合もあります。

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

ナプラ エヌドット N. シアミルクを使うメリット・デメリット

出典 公式サイト

メリット

  • 髪のダメージを修復し、潤いを与える効果があるため、髪が健康的になり、手触りが良くなります。
  • 低刺激処方であるため、頭皮や髪に負担をかけずに使用できます。
  • pHが髪に適した弱酸性であるため、髪のキューティクルを整え、つややかな髪に仕上げることができます。
  • 軽いテクスチャーであるため、髪に塗布してもベタつかず、扱いやすい髪になります。
  • ノンシリコン・ノンパラベン・ノンアルコールであるため、安心して使用することができます。

デメリット

  • 価格が比較的高めであるため、予算に余裕がない場合は購入が難しいかもしれません。
  • 個人差があるため、すべての人に効果があるわけではありません。自分の髪質や頭皮に合うかどうか、試してみる必要があります。

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

ナプラ エヌドット N. シアミルクの効果を最大限に引き出す使い方のコツ

ナプラ エヌドット N. シアミルクは、その効果を最大限に引き出すために、正しい使い方を知ることが重要です。まず、シャンプー後のタオルドライした髪に適量を取ります。

髪全体に均等になじませることで、ダメージ部分や毛先に重点的に栄養を届けることができます。特に、乾燥しやすい毛先には多めに使用することをおすすめします。

また、使用後は軽くブローすることで、さらさらとした仕上がりを実感できます。週に1~2回の使用が理想的で、毎日の使用は避けることで、髪への負担を軽減できます。

商品詳細

梱包サイズ‎15.2 x 5.1 x 5 cm; 150 g
対象性別‎ユニセックス
サイズ‎150グラム (x 1)

成分

水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、グリセリン、セテアリルアルコール、BG、パルミチン酸イソプロピル、PEG-20、シア脂、シア脂油、スクレロカリアビレア種子油、アルガニアスピノサ核油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラノリン脂肪酸コレステリル、ポリクオタニウム-51、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、オレス-2、アミノプロピルジメチコン、ステアリン酸グリセリル、クエン酸、イソプロパノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール、香料

ナプラ エヌドット N. シアミルクの成分には、シアバターやセラミド、プロテインなど、髪に潤いと栄養を与える成分が豊富に含まれています。

ガジャー
ガジャー

また、ノンシリコン、ノンパラベン、ノンアルコールの低刺激処方で、敏感肌の方でも安心して使用できます。pHは髪に適した弱酸性で、キューティクルを整え、つややかな髪に仕上げます。これらの成分から、安全性と効果の高さが伺えます。

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

Q&A

Q. ナプラ エヌドット N. シアミルクは、どのような効果があるのですか?

A.髪に潤いを与え、手触りのよい髪へと導きます。髪の毛が扱いにくくパサついている方や、乾燥している方には特にオススメです。

Q.ナプラ エヌドット N. シアミルクを使用する際、どのくらいの量が適量なのでしょうか?

A.髪の長さや量にもよりますが、一般的には1プッシュ〜2プッシュ程度を適量として使用するのがおすすめです。

Q. ナプラ エヌドット N. シアミルクを使うことで、髪がベタついたり重たくなることはありますか?

A.ナプラ エヌドット N. シアミルクは、さらっとしたテクスチャーで、髪を重たくすることはありません。適量を使ってしっかりすすいでいただければ、ベタつきも気になりません。

Q. ナプラ エヌドット N. シアミルクは、どんな髪質に適しているのでしょうか?

A.ナプラ エヌドット N. シアミルクは、どのような髪質にも使える万能なヘアトリートメントです。パサつきが気になる乾燥した髪や、くせ毛で扱いにくい髪にも効果があります。

ナプラN. シアオイルもオススメ

ナプラ エヌドット N. シアミルクの効果をさらに高めるために、併用したいアイテムをご紹介します。まず、同じシリーズの「ナプラ エヌドット N. シアオイル」は、ミルクと組み合わせることで、より深い保湿効果が期待できます。

ミルクで髪の内部から補修し、オイルで表面を保護することで、ツヤとしなやかさを長持ちさせます。

また、低刺激のシャンプーやコンディショナーを使用することで、頭皮環境を整え、より健康的な髪を育てることができます。

以下の記事では【ナプラ エヌドット N. シアオイル】についてその使い方・特徴・効果、みんなの声を現役の美容師が調べてみました。

ナプラエヌドットのシアオイルとシアミルクの違い

よく聞かれる質問でシアミルクとの違いを聞かれます。ここでは上記の写真のシアミルクとの違いをお伝えします。

使用感の違い

シアオイルはさらっとしています。エヌドットのシアオイルは髪に軽やかに馴染み、柔らかい髪の人にボリュームとふんわり感をだします。

また、保湿成分が髪の芯までしっかり浸透し、ベタつきを気にすることなく、健やかな髪に整えます。

シアミルクはしっとり感があります。エヌドットのシアミルクは硬い髪質をしっとりとし、髪をしなやかに保ちます。さらに、毛髪柔軟成分を含んだこの乳液状のミルクは髪の内部まで行き渡り、まとまりのある髪を作ります。また、カラーやパーマ、アイロンなどのダメージからくるパサつきにも効果的です。

向いている人の違い

シアオイルは柔らかい髪質の人に適しています。髪がペタンと崩れやすい方や、軽やかな使用感を求める方におすすめです。

シアミルクは硬い髪質の人に向いています。広がりやすい髪をしっかりまとめたい方や、カラーやパーマ、アイロンによるパサつきが気になる方に最適です。

今回の記事まとめ

今回の記事では【ナプラ エヌドット N. シアミルク】について解説させていただきました。現在ご購入を検討している方は是非この記事を参考にしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ナプラ エヌドット N. シアミルク 150g  1番お得なのは楽天市場

低刺激処方で敏感肌の方でも安心♫

chimoo
¥2,288 (2024/08/20 19:59時点 | Amazon調べ)

ナプラ(napla)の企業情報

企業名株式会社ナプラ (napla)
公式HPhttps://www.napla.co.jp
企業コンセプト「髪に優しい」「自然由来成分」「サロン品質」を大切にしたヘアケア製品の開発
主な商品N.(エヌドット)シリーズ、ケアテクト、ナシード、リフレッシュスキャルプ

株式会社ナプラは、プロの美容師向けに高品質なヘアケア・スタイリング製品を開発する日本のメーカーです。特に**「髪や頭皮に優しい成分」にこだわり、サロン専売品として信頼されるブランド**を展開しています。

代表的な**「N.(エヌドット)」シリーズ**は、自然由来のオイルやボタニカル成分を配合し、スタイリングしながらヘアケアできると人気です。また、「ケアテクト」や「ナシード」など、カラーリングやダメージケア向けの商品も豊富にラインナップ。サロン品質を自宅でも楽しめる製品づくりを続けています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました